伸縮継手(伸縮管継手)
豊富に揃った昌栄産業株式会社の伸縮継手(伸縮管継手)ラインアップ。ご使用条件に適合するように、都度各種型式の設計・製作を提案させていただいています。
カタログ ダウンロード(10.2MB)
SE-1000 非溶接自由型伸縮継手
用途 |
各種低圧用配管の軸方向変位、振動吸収などに使用されています。特に排ガス配管用に向いています。 |
特徴 |
接液部がステンレスのため耐食性に優れ、また柔軟なベローズを採用していることにより短面間での製作が可能です。 |
※材質の変更承ります。
※接続規格はJIS10kF、またはJIS5kFになります。
SE-2000 自由型伸縮継手
用途 |
各種低圧用配管の軸方向変位や軸直角変位の吸収、振動吸収など |
特徴 |
最もシンプルな構造の伸縮継手です。 |
※材質の変更承ります。
※各種接続フランジ規格等への変更承ります。
※複式タイプの製作可能です。(SE−2000W)
SE-3000 外筒型伸縮継手
用途 |
各種低圧用配管の軸方向変位など |
特徴 |
主にベローズを外的ダメージから守るために使用されます。また、座屈を防止できます。 |
※材質の変更承ります。
※各種接続フランジ規格等への変更承ります。
※複式タイプの製作可能です。(SE−3000W)
SE-4000 ロッド型伸縮継手
用途 |
各種中圧用配管の軸方向変位など |
特徴 |
自由型(SE-2000)にタイロッドを付加して伸縮量の制限を図ります。 |
※フランジ材質の変更承ります。
※各種接続フランジ規格等への変更承ります。
※複式タイプの製作可能です。(SE−4000W)
SE-5000 リング型伸縮継手
用途 |
各種配管用の軸方向変位など |
特徴 |
ベローズにリングを付加することにより高圧での使用が可能となり、またベローズ各山を均一に伸縮させることができます。 |
※フランジ材質の変更承ります。
※各種接続フランジ規格等への変更承ります。
※複式タイプの製作可能です。(SE−5000W)
その他型伸縮継手
ユニバーサル型伸縮継手
用途 |
各種配管の軸直角変位など |
特徴 |
軸直角変位が大きい場合に使用されます。また、タイロッドにて内圧推力が拘束されているのでアンカーには大きな荷重が作用しません。 |
ヒンジ型伸縮継手
用途 |
各種配管の角度変位など |
特徴 |
2次元に配管されたラインにおいて、通常2〜4台を1SETとして使用され、角度変位として吸収するタイプです。また、ヒンジピンが付加されているために推力がかかりません。 |
ジンバル型伸縮継手
用途 |
各種配管の角度変位、角度回転など |
特徴 |
ヒンジ型が単一平面上(2次元)に作用するのに対して、ジンバル型は多重面(3次元)的に角度変位、角度回転として吸収するタイプです。また、ヒンジ型同様にジンバル型もヒンジピンが付加されているために推力がかかりません。 |
角型伸縮継手
用途 |
各種角型ダクト配管の軸方向変位など |
特徴 |
ベローズ形状はU型、V型のいずれかになります。 |
直管圧力均衡型伸縮継手
用途 |
直線配管で内圧が大きく、また固定点の設置がとれない場合、固定点の設置にコストがかかりすぎる場合、固定点の強度不足などの場合に使用されます。 |
特徴 |
固定点には内圧による推力はかかりません。 |
曲管圧力均衡型伸縮継手
用途 |
曲管配管で内圧が大きく、また固定点の設置がとれない場合、固定点の設置にコストがかかりすぎる場合、固定点の強度不足などの場合に使用されます。 |
特徴 |
固定点には内圧による推力はかかりません。 |
-
製品紹介
-